ベタがおもしろい

■フォトグラファー上原タカシ、一週間の仕事日記■
11号// 2020.7.26

「ベタがおもしろい」

このメールマガジンは、
カメラマン上原タカシの先週のお仕事の内容と雑感を、
一週間ごとにお届けしています。

このメールマガジンを読んでいただけると、

・これからカメラマンになろうと思っている人
・カメラマンに撮影業務を頼む人
・社内で撮影を内製化している人

などに、
なんとなくカメラマンってこんなことしている人なのね~
と、思ってもらえると思います。

と言っても守秘義務も多く、
イニシャルトークだらけだったり、
秘密だらけでなんにも書けないこともあるかと思いますが、
お付き合いいただけるとありがたいです。

★ 先週のお仕事

月曜日は、
基礎化粧品メーカーの社長のポートレート、
一年分12カットの撮影。
ヘアメイクさんも頼んでいい感じ。

火曜日は、
緊急で入った癖のあるデザインのジュエリーの撮影。
リモートチェックですが、チェックしてくれる人は、
この商品を見たこともないし、担当でもない。
大丈夫か?

水曜日は、
ジェルネイルの撮影。
コロナで化粧品は散々らしいですが、
ネイルは好調らしい。
そろそろ企業ごとの明暗がはっきりしてきそう。

その後、交流会の来期の打ち合わせと、
交流会のラジオっぽい放送のZOOM収録。
アジアで一番のマクロビの先生、めっちゃ楽しかった。

木曜日は、
レタッチデー
いろいろセレクトバックをいただいた写真を、
レタッチして納品です。
それから昨日のZOOM収録の動画編集。

金曜日は、
新規のジュエリー撮影。
コロナ休み中に作ったランディングページから初の受注です。
ヒートマップを見ても動きが悪いので、
トップの写真を若めに変えたら、
おばさん向けのジュエリーの撮影が入りました。
仕上がりの評価も上々。

土曜日は、
これも新規の撮影。
アクリルキーホルダーです。
こういう撮影はジュエリーとかよりも難しいかもな。
でも、大変さは伝わらないと思います。
しかし、写真を見て「わー、大変そう」と思うような写真は、
広告写真としては疑問ですよね。
「苦労は空気のように拡散し、メッセージだけが浸透していく」
写真がいいと思います。

ビジネス交流会のメンバーでやっているラジオ放送みたいな番組を、
ZOOMでムービー収録してメンバー向けに流しているのですが、
今回はアジアで一番のマクロビの先生。
話が無茶苦茶面白かった。
ビジネス交流会って、普通にしていたら絶対会わない凄い人がいたりするんだけど、
詳しく話を聞いてみないと、その凄さってわからない。
その凄さがわからないまま、
とりあえず同じメンバーですねって事でお友達みたいな感じになるのですが、
その業界ではすごい先生だったりして、その実態を後から知ってへんな感じです。

その中でも、ちょっとご高齢の方で、すごい人がメンバーにいるのですが、
皆さん話が面白い。
普段は飄々ととぼけた感じでいるのですが、
ご自分のお仕事の話になると、内容もすごいし、面白いし。
こういうアウトプットができるようになりたいです。

ムービーといえば、先週撮影した鼎談もいい感じに仕上がった。
多少コツを掴んだので、また次のコツを身につけていこう。

コツといえば、同じカメラでもスチールとでは、
撮影時に注意することがあって、
同じものを撮るのでも、
寄ったり引いたり、右から左から、
いろいろ撮影しておかないと編集の時に繋がらない。
同じ構図の絵が続くとつまらない、
というか、同ポジといって気持ち悪いのだ。

スチールでも同じことは言えるのだが、
スチールの場合は一枚の画面や紙の中にレイアウトされるので、
構図も多少変化が欲しいですが、
強弱というか緩急というか、
メインの写真をしっかり撮って、サブカットがメインを喰わないようにしないといけない。
そのためには、色味や構図をあえて揃えるってことが出てくるんだけど。
動画の場合は同じ画面、同じ場所で変化していくから、
変化していることが大事になってくる。

まあ、動画をやらないとって時に、脇で仕入れた知識なんですが、
その直後に撮影したある仕事で、ムービーのように変化を気にしながら撮影してみたスチール案件がある。
クライアントさんはその写真で、サイネージ用にスライドショーを作成したらしいのですが、
写真を順番に並べただけで、ほとんど編集なしでムービー作品になってしまったらしい。

ちょっとムービーの練習ぐらいで、注意しながら撮影したということはあるのですが、
並べただけで成立するっていうことは日頃ないので、
少し不思議な感じでいい気分でいたのですが、
これって、フィルムの頃のベタが面白い時に似てるのかなっと思った。

最近の人はフィルムを扱った経験がない人が多く、
ベタって言ってもわからないと思うのでちょっとベタの説明。
プロは、フィルムで撮影したものを、普通のサービス版でプリントしたりしないで、
(今はサービス版も同時プリントもわからないよね)
A4ぐらいの印画紙にフィルムを直接並べて、
露光・現像して、フィルムのままのサイズの写真の一覧表を作る。
この一覧表のことをベタと言って、
この下手にルーペを当てて、引き伸ばす写真を探す。

で、このベタが面白いカメラマンというのがいて、
以前は写真展に行くと、このベタがそのまま作品になっていたりもしてた。

以前はベタやポジのスリーブでクライアントに渡すので、
へんなコマが出来ないように、
一コマ一コマ気を付けて撮っていたなぁと思います。

デジタルになって、いらないものは消す前提で撮影しているけど、
同じような気持ちで撮ったら、
ちょっと上手くなるかな?
そんな気がする。

今回もお読みいただきましてありがとうございました。
来週もよろしくお願いします。

過去のメルマガのバックナンバーが読めます、
フォトグラファー上原タカシ、一週間の仕事日記|メールマガジン
バックナンバーも読みたいなと思ってもらえるように頑張ります!

上原タカシの写真をご覧になりたい方は、
私のホームページをご覧ください。
上原タカシ写真事務所

☆どうしてこんなメルマガを書いているのか?

きっかは些細なことでした。
私はとあるビジネス交流会に所属しています。
お互いの仕事の内容を理解しあって、
知り合いにニーズのある人がいたらお仕事を紹介しあう会です。
例えば、税理士さんの顧問先にレストランがあって、
メニュー用に料理の写真を撮りたいんだけど、
なんて話があったらカメラマンとして僕を紹介してくれる感じです。

なので、カメラマンの仕事ってビジネスとしては複雑なものじゃないし、
すっかり自分の仕事のことはメンバー人なが理解してくれているものだと思っていて、
プレゼンの機会があったら、色の再現がどうとか、難しい話ばかりしてしまっていました。
でも、メンバーの一人が私のスタジオを訪れた際、
「これって何に使うの?」
「こういうクライアントの仕事ってどうやってくるの?」
と、なんでそんなこと聞くの?
という質問をいっぱいしてくれました。
自分のビジネスは自分が一番よくわかっていない。
よく言われることですが、こういう事かと実感しました。

思い返せば、自分がこの業界に入った時、
スタジオの大きくて重たい鉄扉一枚からワクワクした記憶があります。
自分ではもう当たり前になってしまったことでも、
何かの参考にしてもらったり、これから志す人にワクワクしてもらったり、
また、自分が初心に帰るために。
拙い内容ですが記していこうと思います。

オールドMACよさようなら、これからは動画も撮ります。

■フォトグラファー上原タカシ、一週間の仕事日記■ 
10号// 2020.7.20

「オールドMACよさようなら、これからは動画も撮ります。」

このメールマガジンは、
カメラマン上原タカシの先週のお仕事の内容と雑感を、
一週間ごとにお届けしています。

このメールマガジンを読んでいただけると、

・これからカメラマンになろうと思っている人
・カメラマンに撮影業務を頼む人
・社内で撮影を内製化している人

などに、
なんとなくカメラマンってこんなことしている人なのね~
と、思ってもらえると思います。

と言っても守秘義務も多く、
イニシャルトークだらけだったり、
秘密だらけでなんにも書けないこともあるかと思いますが、
お付き合いいただけるとありがたいです。

★ 先週のお仕事

月曜日は、
永年お世話になった(ほったらかしだった)
歴代MACをPCの処分屋さんに。
あっさりと引き取られていった・・・
今回さよならしたのはPowerMacG5、iBook G4、iBookSE Keylime、MacじゃないけどVAIO-U
で、足立区は遠かった、まだ東京の右とか上の方の土地勘がありません。
その後、先週撮影分のマニキュアのレタッチ。
その後、新しく購入した機材のテスト撮影。
来週に備えます。

火曜日は、
午後から、ドイツのハンカチ屋さんの新しいブランドの撮影。
翌日が初の展示会なのでそのための店頭ディスプレイのオフィシャル撮影。

水曜日は、
いつものキャラクター撮影。
その後ビジネス交流会へ、
久しぶりの人たちと色々話す。

木曜日は、
毎月お任せで撮影している美容液と美容クリーム。
「おまかせ」というのは時間が自由になる代わりに、
筆の置きどころというか、
クオリティーをどこまで拘るか、
なかなか難しい。
明らかにオーバークオリティーです。
そろそろネタも尽きてきたので、
撮影小物のレンタルショップへ。
こんなにいっぱい素敵な小物があるのに、
どれもちょっと違うんだよな~
たいしたものを借りずにスタジオへ、
なんとか撮りきる。

金曜日は、
交流会の告知用ムービーの撮影。
はい、少しですがムービーを撮ります。
3人の鼎談撮影。
昨日のレンタル品を返却した後、
今日の動画の編集。
7割ぐらい終わったところで、
結構番組っぽい。
撮影はなんとかなるな、
次はディレクション力だな。

土曜日は、
コロナの家賃給付金の申請。
おっと、法人成りしたばかりで契約書を変更してないので、
大家さんに一筆書いていただかないといけないらしい。
頓挫したので昨日の編集の続き。
その後ジャン・バルジャンの福井さんのオンラインコンサート。
その後オーガニックのオンライン飲み会
オンラインとはいえ久しぶりに飲んだ呑んだ。
4合瓶一本とちょっと、5合ぐらい空いたかな。

日曜日は、
いつものキャラクターグッズの撮影と、
明日の撮影の機材の積み込み。
最近機材を小さくしていたので、
久しぶりに大荷物。
コジキの引っ越しのよう。

PowerMacG5,StudioDisplay,iBookSE keylime,IBook G4,VAIO-U

今週は珍しくムービーの撮影。
たいした撮影じゃないのですが、
慣れない撮影なので一山超えた気分。

今の一眼カメラは動画も素晴らしいクオリティのものが撮れるので、
みんな簡単に「動画も撮れるでしょ」って言ってくれるのですが、
動画とスチールでは設定が全然違うのです。
事故を防ぐためにはカメラを分けるべきという感じ。

そもそもが記録フォーマット。

スチールは当たり前でRAWデータというもので撮影しているので、
あとで現像するときに割とどうにでもなるので撮影に集中できる。
反対なのがJPEG撮影、
携帯カメラとかこの感じ。
一眼カメラでもアマチュアの人はこちらが多い。
JPEGは撮影時点でしっかり、色も明るさも合わせておかないと、
後調整だと破綻してしまって、少なくともプロの仕事としてはかなり辛い。
動画はスチールでいうとJPEG撮影に近い感じ。
RAWやよく似た感じでLogでも撮れる環境が増えてきた。
僕もちょっとしたものを買い足すだけで、
1台はLog撮影できるのだが、その後の作業性を考えると、
そこまで手をかける内容の撮影でない。

動画は高画質の方が、後処理が大変。
これは当たり前。
写真は高画質の方が、多少コンピューターの動作は重いが、
圧倒的に作業が楽で生産性が高い。
動画もある程度まで投資すればそうなるんでしょうけど、
もうちょっと我慢かな。

今回もお読みいただきましてありがとうございました。
来週もよろしくお願いします。

過去のメルマガのバックナンバーが読めます、
フォトグラファー上原タカシ、一週間の仕事日記|メールマガジン
バックナンバーも読みたいなと思ってもらえるように頑張ります!

上原タカシの写真をご覧になりたい方は、
私のホームページをご覧ください。
上原タカシ写真事務所

☆どうしてこんなメルマガを書いているのか?

きっかは些細なことでした。
私はとあるビジネス交流会に所属しています。
お互いの仕事の内容を理解しあって、
知り合いにニーズのある人がいたらお仕事を紹介しあう会です。
例えば、税理士さんの顧問先にレストランがあって、
メニュー用に料理の写真を撮りたいんだけど、
なんて話があったらカメラマンとして僕を紹介してくれる感じです。

なので、カメラマンの仕事ってビジネスとしては複雑なものじゃないし、
すっかり自分の仕事のことはメンバー人なが理解してくれているものだと思っていて、
プレゼンの機会があったら、色の再現がどうとか、難しい話ばかりしてしまっていました。
でも、メンバーの一人が私のスタジオを訪れた際、
「これって何に使うの?」
「こういうクライアントの仕事ってどうやってくるの?」
と、なんでそんなこと聞くの?
という質問をいっぱいしてくれました。
自分のビジネスは自分が一番よくわかっていない。
よく言われることですが、こういう事かと実感しました。

思い返せば、自分がこの業界に入った時、
スタジオの大きくて重たい鉄扉一枚からワクワクした記憶があります。
自分ではもう当たり前になってしまったことでも、
何かの参考にしてもらったり、これから志す人にワクワクしてもらったり、
また、自分が初心に帰るために。
拙い内容ですが記していこうと思います。

撮影料は、カット計算?時間計算? 僕はグロス計算が神だと思います。

■フォトグラファー上原タカシ、一週間の仕事日記■ 
8号// 2020.7.13

「撮影料は、カット計算?時間計算? 僕はグロス計算が神だと思います。」

このメールマガジンは、
カメラマン上原タカシの先週のお仕事の内容と雑感を、
一週間ごとにお届けしています。

このメールマガジンを読んでいただけると、

・これからカメラマンになろうと思っている人
・カメラマンに撮影業務を頼む人
・社内で撮影を内製化している人

などに、
なんとなくカメラマンってこんなことしている人なのね~
と、思ってもらえると思います。

と言っても守秘義務も多く、
イニシャルトークだらけだったり、
秘密だらけでなんにも書けないこともあるかと思いますが、
お付き合いいただけるとありがたいです。

★ 先週のお仕事

月曜日は、
某劇団の女優さんの撮影。
もともとスタジオが暗い上に天気も悪く、
だいぶ苦労しました。
あとはいつものキャラクターグッズの撮影など。

火曜日は、
化粧品のインスタグラム撮影。
オープン記念ということで激安スタジオ。
安いし、こういう所もありかもね。

水曜日は、
交流会のメンバーと作っているラジオっぽい番組の放送。
コロナの時に始めたので、ZOOMで生配信しながら収録。
急にMACから音声が出なくなり大慌て。
あとはいつものキャラクターグッズの撮影など。

木曜日は、
マニキュアのインスタグラム撮影。
しっかり準備してきてくれるので、
いくつかの難所をこなせば、
あとは楽にいい写真が撮れます。

金曜日は
あるキャラクターの●周年記念グッズの撮影
このキャラクターそんなに古いキャラクターなのね。

土曜日、日曜日は、
在宅で、ホームページやランディングページの調整、
経理といろいろインプット。

コロナ前は本当に休みがなかったので、
土日に家にいるだけで、
ものすごく暇な人の気分だったけど、
こうやって振り返ってみると、
平日は結構働いてますね。
売り上げはイマイチだけど。
その辺の気分もあるのかな?

ホームページを見た方からお問い合わせをいただきました。

ハンドメイドアクセサリーの撮影のお問い合わせでしたが、
撮影のご発注があるかどうかは未だ不明。

その際、主なお問い合わせの内容は撮影料のこと。
他のカメラマンにも問い合わせをされているそうでしたが、
カメラマンによって撮影料の基準が
「カットあたりの料金」だったり、
「時間あたりの料金」だったり、
バラバラで分かりにくいとのお困りごとを伺いました。

このあたりの撮影料金のお話はよく聞くのですが、
それもそのはずです。

なぜかっていうと、
つい最近まで、カメラマンのギャラって、
時間計算でもカット計算でもなかったからです。

なかったまで言い切ると若干言い過ぎではありますが、
近いところでは、
拘束日数だったり、
雑誌だったらぺージ計算とか。

でも、それ以上に撮影の内容によるので、
クライアントの方で撮影料の規定が決まっている以外では、
初めましてのお客さんに

「私は一日いくらです」

とか

「1カットいくらでやってます」

なんてことは、まずあり得なかったです。

じゃあどうやっていたかっていうと、
日数や、カット数も考慮するのですが、
日数や、カット数は過去の似た仕事との比較の目安ぐらいで、
結局はグロスでの計算なのです。

業界の人だと初めましての人でも、
なんとなく相場観のわかっている人ので、
これが一番良かったと思います。

グロスと拘束日数はちょっと近い感じかな?
実は大きく違うところがあるのですが・・・

撮影内容って当初の予定から変わったり、
当日対応しないといけないトラブルが起こったりするので、
カット計算だと、いろいろ不都合がある。
グロスだと、ある程度の変更のあることは織り込み済みなので、
いろいろみんなハッピーなのです。

それがなぜ、カット計算や時間計算が出てきたのかっていうと、
ECサイトの運営者など、
これまで撮影を発注する立場でなかった人たちから撮影の依頼がが出るようになったのです。

そうすると、
これまでの阿吽の呼吸で決まっていた、
グロス料金というわけにいかなくなった。
なので比較しやすいように、
カット料金や時間料金が出てきた。
比較しやすいから、比較されて、どんどん撮影料が下がる。
感覚的にはこの5年ぐらいで半分近く下がったんじゃないかな。
負のスパイラルです。

でもまあ、
ある程度以下の金額で、
まともな撮影ができるわけないので、
「見積もりをとったら結構な金額になった」
ような話もよく聞きます。

なんだか愚痴っぽくなってきましたね。
撮影料のこと、どこかでちゃんと書きたいのですが、
クライアントに対する愚痴っぽくなったり、
同業者を批判することになったり、
売り込みっぽくなってしまうので、
出し方が難しいですね。

今回もお読みいただきましてありがとうございました。
来週もよろしくお願いします。

過去のメルマガのバックナンバーが読めます、
フォトグラファー上原タカシ、一週間の仕事日記|メールマガジン
バックナンバーも読みたいなと思ってもらえるように頑張ります!

上原タカシの写真をご覧になりたい方は、
私のホームページをご覧ください。
上原タカシ写真事務所

☆どうしてこんなメルマガを書いているのか?

きっかは些細なことでした。
私はとあるビジネス交流会に所属しています。
お互いの仕事の内容を理解しあって、
知り合いにニーズのある人がいたらお仕事を紹介しあう会です。
例えば、税理士さんの顧問先にレストランがあって、
メニュー用に料理の写真を撮りたいんだけど、
なんて話があったらカメラマンとして僕を紹介してくれる感じです。

なので、カメラマンの仕事ってビジネスとしては複雑なものじゃないし、
すっかり自分の仕事のことはメンバー人なが理解してくれているものだと思っていて、
プレゼンの機会があったら、色の再現がどうとか、難しい話ばかりしてしまっていました。
でも、メンバーの一人が私のスタジオを訪れた際、
「これって何に使うの?」
「こういうクライアントの仕事ってどうやってくるの?」
と、なんでそんなこと聞くの?
という質問をいっぱいしてくれました。
自分のビジネスは自分が一番よくわかっていない。
よく言われることですが、こういう事かと実感しました。

思い返せば、自分がこの業界に入った時、
スタジオの大きくて重たい鉄扉一枚からワクワクした記憶があります。
自分ではもう当たり前になってしまったことでも、
何かの参考にしてもらったり、これから志す人にワクワクしてもらったり、
また、自分が初心に帰るために。
拙い内容ですが記していこうと思います。

赤い自転車に乗り始めました

■フォトグラファー上原タカシ、一週間の仕事日記■ 
7号// 2020.7.5

「赤い自転車に乗り始めました」

このメールマガジンは、
カメラマン上原タカシの先週のお仕事の内容と雑感を、
一週間ごとにお届けしています。

このメールマガジンを読んでいただけると、

・これからカメラマンになろうと思っている人
・カメラマンに撮影業務を頼む人
・社内で撮影を内製化している人

などに、
なんとなくカメラマンってこんなことしている人なのね~
と、思ってもらえると思います。

と言っても守秘義務も多く、
イニシャルトークだらけだったり、
秘密だらけでなんにも書けないこともあるかと思いますが、
お付き合いいただけるとありがたいです。

★ 先週のお仕事

月曜日、
火曜日は、
いつものキャラクターグッズの商品撮影。
火曜日の朝は南青山で事務所物件の内見も。
先日できたランディングページの成果が気になって、
いろいろ手につきませんが、
そもそもほとんど広告費をかけてないので、
あっという間に予算を使い切り、
成果も何もないよね。
あとは月末なので請求書出したり。

水曜日は
新規のジュエリー撮影。
インポートのジュエリーブランドを
百貨店の催事などで販売しているクライアント。
コロナは大変だったご様子。
小さな仕事だけど続きそう。
お預かりで完結できそうなので、
こちらとしては好都合。
夜は交流会の定例会、久しぶりのリアル開催です。
出席率はあまり高くなく密にならず。
お楽しみの懇親会は無し。

木曜日は
ニキビのお薬の会社のモデル撮影と商品撮影。
ノベルティとか箱出しとか。
普通の木の天板が欲しくなりました。

金曜日は
女優さんの撮影のロケハンで両国の方まで(あまり土地勘がないのですごくざっくりです)
なるべく電車にならないようにシェアサイクルで1時間ちょっと。
小雨の降るなか地図を確認々々しながら、
あちこちのポートに立ち寄って、
自転車を何度も乗り換えながら。
都心は自転車の整備が非常に悪いので、
ブレーキが効かないものがあったり、
ギアが錆々だったりで長く乗ってられる様な車体が無い。
ちなみにロケハン先は先週も行った、とっても小さなスタジオ。
サクッと終わって、いった意味あった?

土曜日は、
午前中はヨドバシカメラと銀一でお買い物。
人物の時のセットを変えてみようかと機材を追加。
午後は事務所でお勉強。
頑張っている資格のお勉強で、
特に撮影もないのだけれども、
自宅では集中できないので事務所まで。

日曜日は、
家で書類作ったり、
経理やったり、
このメルマガ書いたり。
都知事選の選挙に行ったり。
息子1は初投票、
18歳から選挙できるようになったのよね。

今週は特に決まったことも少ないのに、
なぜか慌ただしい、そのくせ何かが片付いた感のない、
充実度の薄い1週間。

でも新しく取り組んだこととして、
シェアサイクルの乗放題に申し込みました。
UBER EATSとかが乗ってる赤いやつです。
電車に乗らなくなって3ヶ月ほどになりますが、
いい加減に駐車場代も馬鹿にならないし運動不足だしで、
最終的には自宅から事務所まで自転車でかようことが目標です。
でも梅雨で天気も悪く家からはまだおっかないので、
とりあえずお試しで、火曜日の内見と金曜日のロケハンに、
シェアサイクルで行ってきました。
やっぱり自転車は楽しいですね!
思わずATBバリに漕いで爆走してしまったり。
とても便利なのですが、
残念なので手入れが目茶滅茶です。
この1週間で10台位上は乗ったと思いますが、
前ブレーパッドがなく、ブレーキの効かないものが2台。
結構な確率です。
雨晒しなので、チェーンもサビサビ。

でも今日、大田区のポートに立ち寄ったら、
どの車両もとても綺麗。
整備にかなり地域差が出るもよう。

今回もお読みいただきましてありがとうございました。
来週もよろしくお願いします。

過去のメルマガのバックナンバーが読めます、
フォトグラファー上原タカシ、一週間の仕事日記|メールマガジン
バックナンバーも読みたいなと思ってもらえるように頑張ります!

上原タカシの写真をご覧になりたい方は、
私のホームページをご覧ください。
上原タカシ写真事務所

☆どうしてこんなメルマガを書いているのか?

きっかは些細なことでした。
私はとあるビジネス交流会に所属しています。
お互いの仕事の内容を理解しあって、
知り合いにニーズのある人がいたらお仕事を紹介しあう会です。
例えば、税理士さんの顧問先にレストランがあって、
メニュー用に料理の写真を撮りたいんだけど、
なんて話があったらカメラマンとして僕を紹介してくれる感じです。

なので、カメラマンの仕事ってビジネスとしては複雑なものじゃないし、
すっかり自分の仕事のことはメンバー人なが理解してくれているものだと思っていて、
プレゼンの機会があったら、色の再現がどうとか、難しい話ばかりしてしまっていました。
でも、メンバーの一人が私のスタジオを訪れた際、
「これって何に使うの?」
「こういうクライアントの仕事ってどうやってくるの?」
と、なんでそんなこと聞くの?
という質問をいっぱいしてくれました。
自分のビジネスは自分が一番よくわかっていない。
よく言われることですが、こういう事かと実感しました。

思い返せば、自分がこの業界に入った時、
スタジオの大きくて重たい鉄扉一枚からワクワクした記憶があります。
自分ではもう当たり前になってしまったことでも、
何かの参考にしてもらったり、これから志す人にワクワクしてもらったり、
また、自分が初心に帰るために。
拙い内容ですが記していこうと思います。